「unaided」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
unaidedの意味と使い方
unaidedは「無援助の」「助けなしの」「独力で」という意味の形容詞です。外部からの助けや道具、支援を受けずに、自分の力だけで成し遂げられた状態や行為を表します。例えば、unaided eye(肉眼)は、顕微鏡などの補助機器を使わずに目で見たという意味になります。
unaided
意味助けなしで、独力で、自力で
意味助けなしで、独力で、自力で
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
unaidedを使ったフレーズ一覧
「unaided」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
unaided vision(裸眼視力)
unaided eye(肉眼)
unaided hearing(自力での聴力)
unaided by technology(テクノロジーの助けなしに)
unaided recall(手がかりなしの想起)
unaided navigation(自力航法)
unaided search(自力での検索)
unaided observation(自力での観察)
unaided understanding(自力での理解)
unaided learning(自力学習)
unaided eye(肉眼)
unaided hearing(自力での聴力)
unaided by technology(テクノロジーの助けなしに)
unaided recall(手がかりなしの想起)
unaided navigation(自力航法)
unaided search(自力での検索)
unaided observation(自力での観察)
unaided understanding(自力での理解)
unaided learning(自力学習)
unaidedを含む例文一覧
「unaided」を含む例文を一覧で紹介します。
The comet was visible to the unaided eye.
(その彗星は肉眼で見えた)
She managed to climb the mountain unaided.
(彼女は独力でその山を登り切った)
He completed the project unaided.
(彼はそのプロジェクトを独力で完成させた)
The patient was able to walk unaided after the therapy.
(その患者は治療後、独力で歩けるようになった)
英単語「unaided」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。