「trot」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
trotの意味と使い方
trotは「早足で走る」という意味の動詞です。馬や人が軽快な速さで走る様子を表し、速歩とも訳されます。また、名詞として「早足」を意味することもあります。さらに、比喩的に「軽快に進む」という意味でも使われます。
trot
意味速足、小走り、速足で歩く、小走りする
意味速足、小走り、速足で歩く、小走りする
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
trotを使ったフレーズ一覧
「trot」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
trot out(披露する、持ち出す)
trot along(とことこ歩く、急がないで歩く)
trot off(立ち去る、足早に去る)
at a trot(速歩で、早足で)
the trot(速歩、早足)
a good trot(快調な速歩)
trot someone out(人を引っ張り出す、人に見せる)
trot along(とことこ歩く、急がないで歩く)
trot off(立ち去る、足早に去る)
at a trot(速歩で、早足で)
the trot(速歩、早足)
a good trot(快調な速歩)
trot someone out(人を引っ張り出す、人に見せる)
trotを含む例文一覧
「trot」を含む例文を一覧で紹介します。
The horse began to trot.
(馬は速歩きを始めた)
She trotted down the street.
(彼女は小走りで通りを歩いた)
He made a quick trot to the finish line.
(彼はゴールラインまで小走りで駆けつけた)
The children were trotting around the playground.
(子供たちは遊び場で走り回っていた)
英単語「trot」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。