lv3. 上級英単語

「treatise」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

treatise」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

treatiseの意味と使い方

treatiseは「論文」という意味の名詞です。学術的な主題について、詳細かつ体系的に論じた、まとまった文章を指します。単なる短い記事やエッセイとは異なり、専門的な知識や研究に基づいた、深く掘り下げた考察が特徴です。特定の分野における重要な問題や概念を分析し、独自の視点や結論を示すことを目的としています。

treatise
意味論文、学術論文、専門書、論考
発音記号/ˈtɹitəs/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

treatiseを使ったフレーズ一覧

「treatise」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

treatise on economics(経済学に関する論文)
a scholarly treatise(学術的な論文)
write a treatise(論文を書く)
a lengthy treatise(長大な論文)
a philosophical treatise(哲学論文)
a legal treatise(法律に関する専門書)
a comprehensive treatise(包括的な論文)
a detailed treatise(詳細な論文)
publish a treatise(論文を出版する)
read a treatise(論文を読む)
スポンサーリンク

treatiseを含む例文一覧

「treatise」を含む例文を一覧で紹介します。

He wrote a treatise on the philosophy of science.
(彼は科学哲学に関する論文を書いた)

She published a lengthy treatise arguing against capital punishment.
(彼女は死刑に反対する長編論文を発表した)

The professor assigned a challenging treatise for the seminar.
(教授はセミナーのために難しい論文を課題とした)

His treatise on economics is considered a classic.
(彼の経済学に関する論文は古典とみなされている)

That treatise is too technical for the average reader.
(その論文は一般の読者には専門的すぎる)

The treatise explores the complex relationship between art and society.
(その論文は芸術と社会の複雑な関係を探求している)

I found the treatise difficult to understand, despite its clear writing style.
(その論文は分かりやすい書き方だったにもかかわらず、理解するのが難しかった)

The treatise covers a wide range of topics related to ancient history.
(その論文は古代史に関連する幅広いトピックを網羅している)

This treatise offers a new perspective on the subject.
(この論文はこのテーマについて新しい視点を与えている)

A comprehensive treatise on the subject is needed.
(このテーマに関する包括的な論文が必要だ)

英単語「treatise」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク