「throb」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
throbの意味と使い方
throbは「脈打つ、ズキズキ痛む、鼓動する」という意味の動詞です。心臓の鼓動や、激しい痛み、興奮などが繰り返し強く感じられる様子を表します。また、名詞としても用いられ、「脈打つ音、ズキズキする痛み」を意味します。例えば、激しい頭痛の痛みを「throbbing headache」と表現します。
throb
意味脈打つ、ずきずき痛む、振動する
意味脈打つ、ずきずき痛む、振動する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
throbを使ったフレーズ一覧
「throb」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Heart throbbing(ドキドキする)
My head is throbbing(頭がズキズキする)
The music throbbed(音楽が響いた)
Throb with excitement(興奮でドキドキする)
A throbbing pain(ズキズキする痛み)
The city throbbed with life(都市は活気に満ちていた)
Throb in time with the music(音楽に合わせて脈打つ)
His leg was throbbing(彼の足はズキズキしていた)
Throb with fear(恐怖でドキドキする)
The engine throbbed(エンジンが脈動した)
My head is throbbing(頭がズキズキする)
The music throbbed(音楽が響いた)
Throb with excitement(興奮でドキドキする)
A throbbing pain(ズキズキする痛み)
The city throbbed with life(都市は活気に満ちていた)
Throb in time with the music(音楽に合わせて脈打つ)
His leg was throbbing(彼の足はズキズキしていた)
Throb with fear(恐怖でドキドキする)
The engine throbbed(エンジンが脈動した)
throbを含む例文一覧
「throb」を含む例文を一覧で紹介します。
My heart began to throb with excitement.
(私の心臓は興奮でドキドキし始めた)
The pain in my head continued to throb.
(頭の痛みはズキズキと続いた)
The city’s vibrant nightlife seemed to throb with energy.
(その都市の活気ある夜の生活はエネルギーで満ち溢れているようだった)
A dull ache throbbed in his injured leg.
(彼の怪我をした足には鈍い痛みがあった)
英単語「throb」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。