lv3. 上級英単語

「tense」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

tense」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

tenseの意味と使い方

tenseは「緊張した、ぴんと張った」という意味の形容詞です。また、「時制」という意味の名詞としても用いられます。形容詞としては、筋肉や神経などが緊張している状態、あるいは状況が緊迫している様子を表します。名詞としては、動詞の活用における時制、例えば過去形や未来形などを指します。文脈によって意味が変わる多義語です。

tense
意味緊張した、張り詰めた、時制
発音記号/ˈtɛns/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

tenseを使ったフレーズ一覧

「tense」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

tense up(緊張する)
feel tense(緊張する)
a tense situation(緊張した状況)
tense muscles(緊張した筋肉)
tense atmosphere(張り詰めた雰囲気)
tense moment(緊張した瞬間)
tense relationship(緊張した関係)
become tense(緊張するようになる)
keep things tense(緊張を保つ)
release the tension(緊張をほぐす)
a tense game(緊迫した試合)
tense expression(険しい表情)
tense silence(張り詰めた沈黙)
tense waiting(緊張した待ち時間)
tense negotiations(難航する交渉)
スポンサーリンク

tenseを含む例文一覧

「tense」を含む例文を一覧で紹介します。

The situation is tense.
(状況は緊迫している)

He felt tense before the interview.
(彼は面接前に緊張した)

The rope is tense.
(ロープはピンと張っている)

Don’t be tense, relax.
(緊張しないで、リラックスして)

She has a tense relationship with her boss.
(彼女は上司との関係が緊張している)

The muscles in his neck were tense.
(彼の首の筋肉は緊張していた)

英単語「tense」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク