「taboo」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
tabooの意味と使い方
「taboo」は「禁忌」という意味の名詞です。社会や文化において、触れたり口にしたりすることが強く禁止されている事柄や行為を指します。宗教的な理由や倫理的な理由、あるいは単なる迷信など、その背景は様々です。
taboo
意味禁じられた、忌み嫌われる、聖なる、タブー、触れてはいけない
意味禁じられた、忌み嫌われる、聖なる、タブー、触れてはいけない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
tabooを使ったフレーズ一覧
「taboo」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
taboo subject(タブーな話題)
break a taboo(タブーを破る)
social taboo(社会的なタブー)
cultural taboo(文化的なタブー)
sexual taboo(性的なタブー)
religious taboo(宗教的なタブー)
racial taboo(人種的なタブー)
political taboo(政治的なタブー)
food taboo(食のタブー)
taboo against(~に対するタブー)
break a taboo(タブーを破る)
social taboo(社会的なタブー)
cultural taboo(文化的なタブー)
sexual taboo(性的なタブー)
religious taboo(宗教的なタブー)
racial taboo(人種的なタブー)
political taboo(政治的なタブー)
food taboo(食のタブー)
taboo against(~に対するタブー)
tabooを含む例文一覧
「taboo」を含む例文を一覧で紹介します。
Taboo topics are often avoided in polite conversation.
(タブーな話題は、礼儀正しい会話では避けられることが多い)
Sex is still a taboo in some cultures.
(性行為は、いくつかの文化ではまだタブーである)
The word “death” is a taboo in her family.
(「死」という言葉は、彼女の家族ではタブーである)
It’s taboo to eat with your left hand in some countries.
(いくつかの国では、左手で食べることはタブーである)
The company’s financial situation was a taboo subject.
(その会社の財政状況はタブーな話題だった)
英単語「taboo」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。