「sweetener」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sweetenerの意味と使い方
「sweetener」は「甘味料」という意味の名詞です。食品や飲料に甘味を加えるために使用される物質を指し、砂糖の代替品として、カロリーを抑えたい場合や糖尿病患者向けの商品にも用いられます。人工甘味料や天然甘味料など、様々な種類が存在します。
sweetener
意味甘味料、甘味剤、砂糖の代替物
意味甘味料、甘味剤、砂糖の代替物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sweetenerを使ったフレーズ一覧
「sweetener」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Artificial sweetener(人工甘味料)
Sugar-free sweetener(無糖甘味料)
Natural sweetener(天然甘味料)
Add sweetener(甘味料を加える)
Sweetener substitute(甘味料の代替品)
Low-calorie sweetener(低カロリー甘味料)
Sweetener blend(甘味料ブレンド)
Sweetener packet(甘味料の小袋)
Sweetener taste(甘味料の味)
Sweetener industry(甘味料業界)
Sugar-free sweetener(無糖甘味料)
Natural sweetener(天然甘味料)
Add sweetener(甘味料を加える)
Sweetener substitute(甘味料の代替品)
Low-calorie sweetener(低カロリー甘味料)
Sweetener blend(甘味料ブレンド)
Sweetener packet(甘味料の小袋)
Sweetener taste(甘味料の味)
Sweetener industry(甘味料業界)
sweetenerを含む例文一覧
「sweetener」を含む例文を一覧で紹介します。
Artificial sweeteners are popular in diet drinks.
(人工甘味料はダイエット飲料で人気がある)
The product is marketed as sugar-free with sweeteners.
(その製品は甘味料入りで砂糖不使用として販売されている)
This product contains no added sweeteners.
(この製品には甘味料は添加されていません)
The company is looking for a new sweetener to replace sugar.
(その会社は砂糖の代替となる新しい甘味料を探しています)
英単語「sweetener」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。