lv2. 中級英単語

「subsequently」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

subsequently」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

subsequentlyの意味と使い方

subsequentlyは「その後、続いて」という意味の副詞です。ある出来事の後に、時間的に続いて起こる事柄を指し示す際に用いられます。前の出来事との関連性や、結果として生じたことを示すニュアンスを含みます。

subsequently
意味その後、続いて、その後に、次いで
発音記号/ˈsəbsəkwəntɫi/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

subsequentlyを使ったフレーズ一覧

「subsequently」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

subsequently happened(その後起こった)
subsequently decided(後で決定された)
subsequently reported(後に報告された)
subsequently confirmed(その後確認された)
subsequently changed(後で変更された)
subsequently affected(その後影響を受けた)
subsequently improved(後に改善された)
subsequently adopted(後に採用された)
subsequently released(その後公開された)
subsequently informed(後で知らされた)
スポンサーリンク

subsequentlyを含む例文一覧

「subsequently」を含む例文を一覧で紹介します。

She graduated from university and subsequently found a job.
(彼女は大学を卒業し、その後仕事を見つけた)

The company announced a merger and subsequently the stock price rose.
(その会社は合併を発表し、その後株価が上昇した)

He was arrested for shoplifting and subsequently charged with a more serious crime.
(彼は万引きで逮捕され、その後より深刻な罪で起訴された)

The project was delayed and subsequently cancelled.
(そのプロジェクトは遅延し、その後中止された)

The meeting was adjourned, and subsequently, a decision was made.
(会議は一時中断され、その後、決定が下された)

英単語「subsequently」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク