lv3. 上級英単語

「stoop」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

stoop」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

stoopの意味と使い方

「stoop」は「身をかがめる、前かがみになる」という意味の動詞、または「玄関前の階段、ポーチ」という意味の名詞です。動詞としては姿勢を低くする動作を、名詞としては建物の入り口にある構造物を指します。

stoop
意味かがむ、屈む、身をかがめる、卑屈になる、身をかがめて歩く
発音記号/ˈstup/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

stoopを使ったフレーズ一覧

「stoop」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

stoop over(かがむ)
stoop to(~に屈する、~するほど卑しい)
stoop down(しゃがむ)
stooping posture(猫背)
stoop to conquer(屈して制す、困難を乗り越える)
スポンサーリンク

stoopを含む例文一覧

「stoop」を含む例文を一覧で紹介します。

He had to stoop to get through the low doorway.
(彼は低いドアを通るためにかがまなければならなかった)

She stooped to pick up the dropped pen.
(彼女は落としたペンを拾うためにかがんだ)

Don’t stoop your shoulders.
(肩を丸めないで)

The old man stooped as he walked.
(老人は歩くときにかがんでいた)

He wouldn’t stoop to lying.
(彼は嘘をつくようなことはしないだろう)

英単語「stoop」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク