「sticky」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
stickyの意味と使い方
「sticky」は「粘着性のある」という意味の形容詞です。物がくっつきやすい、ベタベタしている状態を表し、比喩的には問題や考えなどがなかなか解決・忘れられない、またはウェブサイトで重要な情報が固定表示される状態も指します。
sticky
意味粘着性の、べたべたする、ねばねばする、くっつきやすい、こびりつく
意味粘着性の、べたべたする、ねばねばする、くっつきやすい、こびりつく
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
stickyを使ったフレーズ一覧
「sticky」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sticky situation(困った状況)
sticky fingers(盗癖のある人)
sticky rice(もち米)
sticky note(付箋)
get sticky(事態が悪化する)
sticky wicket(クリケットの難しい状況)
sticky substance(粘着物質)
sticky label(粘着ラベル)
sticky sweet(甘ったるい)
sticky stuff(厄介なもの)
sticky fingers(盗癖のある人)
sticky rice(もち米)
sticky note(付箋)
get sticky(事態が悪化する)
sticky wicket(クリケットの難しい状況)
sticky substance(粘着物質)
sticky label(粘着ラベル)
sticky sweet(甘ったるい)
sticky stuff(厄介なもの)
stickyを含む例文一覧
「sticky」を含む例文を一覧で紹介します。
The jam made my fingers sticky.
(ジャムで指がべたべたになった)
We’re in a bit of a sticky situation.
(私たちは少し厄介な状況にいる)
That song has a really sticky melody.
(あの歌は本当に耳に残るメロディーだ)
英単語「sticky」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。