lv3. 上級英単語

「steward」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

steward」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

stewardの意味と使い方

「steward」は「世話人、係員、幹事」という意味の名詞です。旅客機や船舶の乗務員、スポーツイベントの競技委員、ホテルの給仕長など、特定の場所や組織で人々の世話や管理をする人を指します。動詞としては「管理する、世話をする」という意味になります。

steward
意味管理人、世話係、執事、乗務員、保護者
発音記号/ˈstuɝd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

stewardを使ったフレーズ一覧

「steward」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

flight steward(客室乗務員)
stewardess(女性客室乗務員)
head steward(主任客室乗務員)
chief steward(主任客室乗務員)
steward’s room(客室乗務員室)
steward of the household(家政夫)
stewardship(管理、後見)
environmental stewardship(環境保全)
financial stewardship(財務管理)
steward a meeting(会議を司会する)
スポンサーリンク

stewardを含む例文一覧

「steward」を含む例文を一覧で紹介します。

The steward served the passengers drinks.
(スチュワードは乗客に飲み物をサービスした)

The head steward is responsible for the staff.
(主任スチュワードはスタッフの責任者です)

She worked as a stewardess on a cruise ship.
(彼女はクルーズ船で客室乗務員として働いた)

The steward brought us our meals.
(スチュワードは私たちに食事を運んできた)

He acted as a steward of the environment.
(彼は環境保護の管理者として行動した)

英単語「steward」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク