lv3. 上級英単語

「sprint」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sprint」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sprintの意味と使い方

「sprint」は「短距離走、全力疾走」という意味の名詞であり、「短距離を走る、全力で走る」という意味の動詞です。また、ビジネスの分野では、短期間に集中して開発を行うプロジェクト開発手法を指す名詞としても使われます。

sprint
意味短距離疾走、全力疾走、スプリント、突進、急増
発音記号/ˈspɹɪnt/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sprintを使ったフレーズ一覧

「sprint」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sprint to the finish line(ゴールまで全力疾走)
a sprint for the championship(優勝を目指すスプリント)
do a sprint workout(短距離ダッシュのワークアウトをする)
in a sprint(短期間で)
the final sprint(最後の追い込み)
a marketing sprint(マーケティングの短期集中プロジェクト)
a coding sprint(プログラミングの短期集中開発)
sprint planning(スプリント計画)
sprint review(スプリントレビュー)
sprint retrospective(スプリント回顧)
スポンサーリンク

sprintを含む例文一覧

「sprint」を含む例文を一覧で紹介します。

The athlete will sprint to the finish line.
(その選手はゴールラインまで全力疾走する)

I need to sprint to catch the train.
(電車に間に合うように全力で走らなければならない)

The company is on a sprint to launch the new product.
(その会社は新製品を発売するために猛スピードで取り組んでいる)

He sprinted ahead of the group.
(彼はグループの先頭に全力で走り出した)

Let’s sprint through this project.
(このプロジェクトを急いで終わらせましょう)

英単語「sprint」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク