lv3. 上級英単語

「sprawl」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

sprawl」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

sprawlの意味と使い方

「sprawl」は「不格好に広がる、手足を投げ出して寝そべる」という意味の動詞、または「不格好な広がり、手足を投げ出した姿勢」という意味の名詞です。都市が無秩序に拡大する様子や、人がだらしなく横たわる様子などを表す際に用いられます。

sprawl
意味広がる、だらける、散らばる、無秩序に広がる
発音記号/ˈspɹɔɫ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

sprawlを使ったフレーズ一覧

「sprawl」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

sprawl out(だらりと横たわる)
urban sprawl(都市のスプロール現象)
a sprawling city(広大な都市)
sprawl across(~に広がる)
the sprawl of suburbs(郊外の広がり)
スポンサーリンク

sprawlを含む例文一覧

「sprawl」を含む例文を一覧で紹介します。

The city sprawled outwards.
(その都市は外へ広がった)

The cat sprawled on the sofa.
(猫はソファにだらりと横たわった)

He sprawled his notes across the table.
(彼はテーブルいっぱいにノートを広げた)

The suburbs sprawl endlessly.
(郊外は果てしなく広がっている)

I saw him sprawl on the ground after the tackle.
(タックルの後、彼が地面に倒れ込むのを見た)

英単語「sprawl」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク