lv2. 中級英単語

「spoken」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

spoken」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

spokenの意味と使い方

spokenは「話された」「口頭の」という意味の形容詞です。動詞speakの過去分詞形であり、言葉で表現された、口に出して伝えられた状態を表します。例えば、spoken languageは口語、spoken wordは朗読などを指します。

spoken
意味話された、口頭の、語られた、発せられた
発音記号/ˈspoʊkən/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

spokenを使ったフレーズ一覧

「spoken」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

spoken word(スポークンワード、朗読)
well-spoken(話し方が上手な、物腰の柔らかい)
generally spoken(一般的に言えば)
commonly spoken(一般的に話されている)
as was spoken(言われた通りに)
be spoken for(予約済みである、誰かのものになっている)
have spoken(発言を終える)
spoken language(話し言葉)
spoken English(話し言葉の英語)
it is often spoken(それはよく言われる)
スポンサーリンク

spokenを含む例文一覧

「spoken」を含む例文を一覧で紹介します。

The words were spoken in anger.
(その言葉は怒って言われた)

The spoken word is powerful.
(言葉は力強い)

He has never spoken to me.
(彼は私に話しかけたことがない)

The language is widely spoken.
(その言語は広く話されている)

The truth must be spoken.
(真実を語らなければならない)

英単語「spoken」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク