lv2. 中級英単語

「spine」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

spine」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

spineの意味と使い方

「spine」は「背骨、脊椎」という意味の名詞です。比喩的には、本の背表紙や、物事の核心・中枢、勇気・気骨といった意味も持ちます。植物の棘を指す場合もあります。

spine
意味背骨、脊椎、とげ、鋭い突起、本の背
発音記号/ˈspaɪn/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

spineを使ったフレーズ一覧

「spine」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

spine-chilling(ぞっとする)
on the spine(背中に)
have a spine(根性がある)
the spine of a book(本の背)
a pain in the spine(背中の痛み)
a weak spine(意志の弱い人)
straighten one’s spine(背筋を伸ばす)
the backbone of something(〜の要)
feel a shiver down one’s spine(背筋がぞっとする)
a spine-tingling experience(身の毛もよだつ経験)
スポンサーリンク

spineを含む例文一覧

「spine」を含む例文を一覧で紹介します。

The accident caused a fracture in his spine.
(事故は彼の脊椎に骨折を引き起こした)

She has a strong spine and always stands up for what she believes in.
(彼女は強い信念を持っており、常に自分の信じることを主張する)

The book’s spine is damaged.
(その本の背表紙が破損している)

The mountain range forms the spine of the island.
(その山脈は島の脊梁を形成している)

He felt a shiver run down his spine.
(彼は背筋に悪寒を感じた)

英単語「spine」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク