「so-called」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
so-calledの意味と使い方
「so-called」は「いわゆる」という意味の形容詞です。一般に認められているわけではない、または疑わしいと思われる名称や性質を指す際に用いられ、引用符で囲む代わりに使われることが多いです。
so-called
意味自称の、いわゆる、世に言う
意味自称の、いわゆる、世に言う
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
so-calledを使ったフレーズ一覧
「so-called」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
so-called expert(自称専門家)
so-called friend(自称友人)
so-called democracy(自称民主主義)
so-called solution(自称解決策)
so-called evidence(自称証拠)
so-called benefits(自称利点)
so-called improvements(自称改善)
so-called art(自称芸術)
so-called fact(自称事実)
so-called authority(自称権威)
so-called friend(自称友人)
so-called democracy(自称民主主義)
so-called solution(自称解決策)
so-called evidence(自称証拠)
so-called benefits(自称利点)
so-called improvements(自称改善)
so-called art(自称芸術)
so-called fact(自称事実)
so-called authority(自称権威)
so-calledを含む例文一覧
「so-called」を含む例文を一覧で紹介します。
So-called experts often give misleading advice.
(自称専門家はしばしば誤解を招くアドバイスをする)
The so-called improvements didn’t make much difference.
(いわゆる改善はあまり効果がなかった)
She is a so-called friend who gossips behind your back.
(彼女は陰口をたたく、いわゆる友達だ)
The so-called solution only created more problems.
(いわゆる解決策は、ただ問題を増やしただけだった)
He is a so-called artist with no real talent.
(彼は才能のない、いわゆる芸術家だ)
英単語「so-called」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。