「shudder」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
shudderの意味と使い方
「shudder」は「身震い」という意味の名詞、または「身震いする」という意味の自動詞です。恐怖、寒さ、嫌悪感などによって、体が小刻みに震える様子を表します。名詞としては、その震え自体を指し、動詞としては、震える行為を意味します。
shudder
意味恐怖、寒さ、嫌悪などで身震いする、震える、振動する
意味恐怖、寒さ、嫌悪などで身震いする、震える、振動する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
shudderを使ったフレーズ一覧
「shudder」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
shudder at(~に震える)
shudder with fear(恐怖で震える)
a shudder ran through(~に震えが走った)
the thought made me shudder(その考えにぞっとした)
shuddering silence(ぞっとする沈黙)
shuddering cold(身震いする寒さ)
shudder to think(考えるだけでぞっとする)
shuddering breath(震える息)
shudder of disgust(嫌悪の震え)
shuddering experience(ぞっとする経験)
shudder with fear(恐怖で震える)
a shudder ran through(~に震えが走った)
the thought made me shudder(その考えにぞっとした)
shuddering silence(ぞっとする沈黙)
shuddering cold(身震いする寒さ)
shudder to think(考えるだけでぞっとする)
shuddering breath(震える息)
shudder of disgust(嫌悪の震え)
shuddering experience(ぞっとする経験)
shudderを含む例文一覧
「shudder」を含む例文を一覧で紹介します。
I shuddered at the thought.
(その考えにぞっとした)
The building shuddered during the earthquake.
(地震で建物が揺れた)
She gave a shudder of disgust.
(彼女は嫌悪で身震いした)
He shuddered and closed his eyes.
(彼は身震いして目を閉じた)
The car shuddered to a halt.
(車はガタガタいいながら止まった)
英単語「shudder」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。