「shabby」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
shabbyの意味と使い方
「shabby」は「みすぼらしい、粗末な、使い古された」という意味の形容詞です。見た目が古く、傷んでいたり、手入れが行き届いていなかったりする状態を表します。また、人に対して使う場合は、心が狭い、意地悪といった意味合いを持つこともあります。
shabby
意味みすぼらしい、ぼろぼろの、粗末な、流行遅れの
意味みすぼらしい、ぼろぼろの、粗末な、流行遅れの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
shabbyを使ったフレーズ一覧
「shabby」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
shabby clothes(みすぼらしい服)
shabby house(古くてみすぼらしい家)
shabby appearance(みすぼらしい外見)
shabby treatment(ぞんざいな扱い)
shabby chic(シャビーシック)
shabby hotel(古くてみすぼらしいホテル)
shabby neighborhood(荒れた近所)
shabby excuse(いい加減な言い訳)
shabby affair(不倫)
shabby deal(不当な取引)
shabby house(古くてみすぼらしい家)
shabby appearance(みすぼらしい外見)
shabby treatment(ぞんざいな扱い)
shabby chic(シャビーシック)
shabby hotel(古くてみすぼらしいホテル)
shabby neighborhood(荒れた近所)
shabby excuse(いい加減な言い訳)
shabby affair(不倫)
shabby deal(不当な取引)
shabbyを含む例文一覧
「shabby」を含む例文を一覧で紹介します。
The old house looked shabby.
(その古い家はみすぼらしく見えた)
She wore a shabby coat.
(彼女はみすぼらしいコートを着ていた)
The hotel room was a bit shabby.
(そのホテルの部屋は少しみすぼらしかった)
Don’t be shabby with your money.
(お金にけちけちするな)
He felt shabby for not helping her.
(彼は彼女を助けなかったことで自分がみじめに感じた)
英単語「shabby」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。