lv3. 上級英単語

「septet」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

septet」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

septetの意味と使い方

「septet」は「七重奏団、七重奏曲」という意味の名詞です。音楽用語として、7人の演奏者による合奏、またはそのために作曲された楽曲を指します。室内楽などでよく用いられ、多様な楽器の組み合わせによる豊かな表現が可能です。

septet
意味7人組、7重奏、7重奏曲
発音記号/sɛptˈɛt/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

septetを使ったフレーズ一覧

「septet」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

A jazz septet(ジャズの七重奏)
A septet performed a beautiful piece(七重奏が美しい曲を演奏した)
The septet’s performance was captivating(その七重奏の演奏は魅力的だった)
A string septet(弦楽七重奏)
The septet consists of seven musicians(その七重奏は7人の音楽家で構成されている)
The septet played a complex arrangement(七重奏は複雑な編曲を演奏した)
The septet released a new album(その七重奏は新しいアルバムをリリースした)
スポンサーリンク

septetを含む例文一覧

「septet」を含む例文を一覧で紹介します。

The jazz septet played a beautiful melody.
(ジャズの七重奏団が美しいメロディーを演奏した)

The septet performed at the concert hall.
(その七重奏団はコンサートホールで演奏した)

A septet of musicians gathered for the recording session.
(7人の音楽家がレコーディングセッションに集まった)

The septet’s music was both complex and engaging.
(その七重奏団の音楽は複雑でありながら魅力的だった)

The septet won the award for best instrumental performance.
(その七重奏団は最優秀器楽演奏賞を受賞した)

英単語「septet」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク