「scorpion」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
scorpionの意味と使い方
scorpionは「サソリ」という意味の名詞です。熱帯や亜熱帯に生息する、毒針を持つ節足動物を指します。危険な生物として知られていますが、一部地域では食用とされたり、薬の材料として利用されたりもします。
scorpion
意味サソリ、毒針を持つ節足動物
意味サソリ、毒針を持つ節足動物
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
scorpionを使ったフレーズ一覧
「scorpion」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
scorpion sting(サソリの毒針)
scorpion’s tail(サソリの尾)
like a scorpion(サソリのように)
scorpion bowl(スコルピオンボウル、カクテル)
scorpion fish(カサゴ)
scorpion’s tail(サソリの尾)
like a scorpion(サソリのように)
scorpion bowl(スコルピオンボウル、カクテル)
scorpion fish(カサゴ)
scorpionを含む例文一覧
「scorpion」を含む例文を一覧で紹介します。
Scorpion stings can be very painful.
(サソリの毒針は非常に痛いことがある)
The scorpion is a nocturnal creature.
(サソリは夜行性の生き物だ)
He was bitten by a scorpion.
(彼はサソリに刺された)
Beware of scorpions in the desert.
(砂漠ではサソリに注意しなさい)
The scorpion is a symbol of the zodiac.
(サソリは黄道十二宮のシンボルだ)
英単語「scorpion」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。