「sage」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
sageの意味と使い方
「sage」は「賢人、賢者」という意味の名詞、また「セージ(ハーブ)」という意味の名詞、さらに「賢明な」という意味の形容詞です。
sage
意味賢者、賢明な人、賢い、思慮深い、セージ(ハーブ)
意味賢者、賢明な人、賢い、思慮深い、セージ(ハーブ)
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
sageを使ったフレーズ一覧
「sage」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
sage advice(賢明な助言)
a sage(賢人)
sagebrush(セージの茂み)
sage-like(賢者のような)
sage green(セージグリーン)
the sage of…(…の賢人)
speak wisely like a sage(賢者のように話す)
a sage’s wisdom(賢者の知恵)
a sage’s words(賢者の言葉)
become a sage(賢者になる)
a sage(賢人)
sagebrush(セージの茂み)
sage-like(賢者のような)
sage green(セージグリーン)
the sage of…(…の賢人)
speak wisely like a sage(賢者のように話す)
a sage’s wisdom(賢者の知恵)
a sage’s words(賢者の言葉)
become a sage(賢者になる)
sageを含む例文一覧
「sage」を含む例文を一覧で紹介します。
A sage is known for their wisdom.
(賢者はその知恵で知られている)
He sought advice from a sage.
(彼は賢者から助言を求めた)
The sage offered guidance to the community.
(賢者は地域社会に指導を与えた)
She is considered a sage in her field.
(彼女はその分野の賢者とみなされている)
The ancient sage’s teachings are still relevant today.
(古代の賢者の教えは今日でも有効である)
英単語「sage」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。