「roam」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
roamの意味と使い方
「roam」は「歩き回る、放浪する」という意味の動詞です。特定の目的地を持たず、広い範囲を自由に動き回る様子を表します。
意味歩き回る、さまよう、放浪する、ぶらつく
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
roamを使ったフレーズ一覧
「roam」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
roam free(自由に歩き回る)
roam around(うろつく)
roam the countryside(田舎を歩き回る)
roam the internet(インターネットをさまよう)
allow to roam(自由に歩き回らせる)
wild animals roam(野生動物が歩き回る)
roam about(あちこち歩き回る)
roam at will(思うままに歩き回る)
roam the world(世界を旅する)
roamを含む例文一覧
「roam」を含む例文を一覧で紹介します。
I roamed the streets of Paris.
(私はパリの通りをぶらぶら歩いた)
We roamed the countryside in search of adventure.
(私たちは冒険を求めて田舎をさまよった)
The cattle roamed freely in the vast pasture.
(牛は広大な牧草地で自由に放牧された)
The lion roamed the African savanna.
(ライオンはアフリカのサバンナを徘徊した)
The dog roamed the neighborhood looking for its owner.
(犬は飼い主を探して近所をさまよった)
Let’s roam the forest and discover hidden waterfalls.
(森を散策して隠れた滝を発見しよう)
His thoughts roamed freely during the meeting.
(会議中、彼の考えは自由にさまよった)
The wild horses roamed the plains.
(野生の馬は平原を自由に歩き回った)
She roamed the internet looking for information.
(彼女は情報を求めてインターネットをさまよった)
The photographer roamed the city capturing its beauty.
(写真家は街を歩き回り、その美しさを捉えた)
They roamed the antique shops searching for treasures.
(彼らは宝物を探して骨董品店を巡った)
The spirits roamed the haunted house.
(幽霊は幽霊屋敷をさまよった)
The sheep roamed the hillsides.
(羊は丘の斜面をさまよった)
He roamed the world, seeking knowledge and experience.
(彼は知識と経験を求めて世界を放浪した)
英単語「roam」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。