lv3. 上級英単語

「rightness」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rightness」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rightnessの意味と使い方

「rightness」は「正しさ、適切さ、正当性」という意味の名詞です。道徳的、倫理的に正しい状態や、客観的な事実や基準に合致している状態を指します。また、物事が適切であることや、権利や正当な理由があることも意味します。

rightness
意味正しさ、正確さ、適切さ、妥当性、正当性
発音記号/ˈɹaɪtnəs/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rightnessを使ったフレーズ一覧

「rightness」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rightness of judgment(判断の正しさ)
moral rightness(道徳的正しさ)
the rightness of the situation(状況の適切さ)
a sense of rightness(正しさの感覚)
the rightness of his decision(彼の決定の正当性)
question the rightness of(~の正当性を疑う)
in all rightness(すべて正しく)
the rightness of the cause(大義の正当性)
the rightness of the answer(答えの正しさ)
a feeling of rightness(正しさの感情)
スポンサーリンク

rightnessを含む例文一覧

「rightness」を含む例文を一覧で紹介します。

The rightness of his decision was later confirmed.
(彼の決定の正しさは後に確認された)

She questioned the rightness of the situation.
(彼女はその状況の正当性を疑問視した)

The judge emphasized the rightness of the law.
(裁判官は法の正当性を強調した)

He struggled to find the rightness in his actions.
(彼は自分の行動の正当性を見つけるのに苦労した)

The rightness of their cause was undeniable.
(彼らの大義の正当性は否定できなかった)

英単語「rightness」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク