lv3. 上級英単語

「rib」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rib」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ribの意味と使い方

「rib」は「肋骨」という意味の名詞です。人体や動物の胸郭を構成する湾曲した骨のことで、内臓を保護する役割があります。また、比喩的に物の構造を補強する「骨組み」や「リブ」といった意味でも用いられます。

rib
意味肋骨、葉脈、傘骨、畝、肋材
発音記号/ˈɹɪb/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ribを使ったフレーズ一覧

「rib」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rib someone(人をからかう)
spare rib(スペアリブ)
a rib in one’s side(悩みの種、目障りなもの)
have the ribs cracked(肋骨を骨折する)
tickle someone’s ribs(人のくすぐったいところをくすぐる)
break a rib(肋骨を折る)
feel the ribs(肋骨が触れる)
the rib cage(肋骨の檻、胸郭)
between the ribs(肋骨の間)
rib roast(リブロース)
スポンサーリンク

ribを含む例文一覧

「rib」を含む例文を一覧で紹介します。

He broke a rib.
(彼はあばら骨を折った)

I ordered the prime rib.
(私はプライムリブを注文した)

They always rib him about his height.
(彼らはいつも彼の身長をからかう)

He’s so thin, you can count his ribs.
(彼はとても痩せていて、あばら骨が数えられるほどだ)

Are you just ribbing me?
(ただ私をからかっているだけ?)

英単語「rib」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク