「recognized」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
recognizedの意味と使い方
recognizedは「認識された」「認められた」という意味の形容詞または動詞の過去形・過去分詞です。何かが特定のものとして認識されたり、その価値や存在が認められたりする状態を表します。
recognized
意味認識された、認められた、評価された、識別された
意味認識された、認められた、評価された、識別された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
recognizedを使ったフレーズ一覧
「recognized」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
recognized as(~として認められる)
recognized for(~で認められる)
widely recognized(広く認められている)
internationally recognized(国際的に認められている)
officially recognized(公式に認められている)
to be recognized(認められるようになる)
self-recognized(自己認識の)
readily recognized(容易に認識できる)
easily recognized(簡単に見分けられる)
not recognized(認められない)
recognized for(~で認められる)
widely recognized(広く認められている)
internationally recognized(国際的に認められている)
officially recognized(公式に認められている)
to be recognized(認められるようになる)
self-recognized(自己認識の)
readily recognized(容易に認識できる)
easily recognized(簡単に見分けられる)
not recognized(認められない)
recognizedを含む例文一覧
「recognized」を含む例文を一覧で紹介します。
They recognized him immediately.
(彼らはすぐに彼だと気づいた)
The company is widely recognized for its innovation.
(その会社は革新性で広く認められている)
She was recognized as the best student in the class.
(彼女はクラスで一番優秀な生徒として認められた)
I recognized the song from my childhood.
(子供の頃に聞いた歌だと気づいた)
The government recognized the importance of the issue.
(政府はその問題の重要性を認識した)
英単語「recognized」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。