「prey」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
preyの意味と使い方
「prey」は「獲物」という意味の名詞です。また、「prey on」の形で「~を捕食する、~につけ込む」という意味の動詞としても使われます。弱者や標的を指し、捕食関係や比喩的な意味合いで用いられます。
prey
意味獲物、餌食、犠牲者
意味獲物、餌食、犠牲者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
preyを使ったフレーズ一覧
「prey」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
easy prey(格好の獲物)
fall prey to(~の餌食になる)
prey on(~を食い物にする)
bird of prey(猛禽類)
become prey(獲物になる)
prey animal(被食動物)
prey species(被食種)
prey drive(狩猟本能)
prey-predator relationship(捕食者-被食者の関係)
prey upon someone’s weakness(人の弱みに付け込む)
fall prey to(~の餌食になる)
prey on(~を食い物にする)
bird of prey(猛禽類)
become prey(獲物になる)
prey animal(被食動物)
prey species(被食種)
prey drive(狩猟本能)
prey-predator relationship(捕食者-被食者の関係)
prey upon someone’s weakness(人の弱みに付け込む)
preyを含む例文一覧
「prey」を含む例文を一覧で紹介します。
The lion preys on zebras.
(ライオンはシマウマを捕食する)
Scammers prey on the elderly.
(詐欺師は高齢者を食い物にする)
The hawk was watching for its prey.
(鷹は獲物を探していた)
Small fish are prey for larger ones.
(小魚は大型魚の獲物だ)
Don’t become prey to negative thoughts.
(否定的な思考の餌食にならないで)
He fell prey to temptation.
(彼は誘惑に負けた)
The mouse was easy prey for the cat.
(ネズミは猫にとって格好の獲物だった)
英単語「prey」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。