lv3. 上級英単語

「poise」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

poise」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

poiseの意味と使い方

「poise」は「落ち着き、優雅さ」という意味の名詞です。洗練された態度や身のこなし、バランス感覚を表します。また、「(動詞)~を保つ」という意味もあり、特に体のバランスを保つ状況を指します。

poise
意味落ち着き、優雅さ、バランス、構え、準備
発音記号/ˈpɔɪz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

poiseを使ったフレーズ一覧

「poise」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

poise and grace(落ち着きと優雅さ)
with poise(落ち着いて)
lose one’s poise(平静を失う)
recover one’s poise(平静を取り戻す)
a woman of poise(落ち着いた女性)
a man of poise(落ち着いた男性)
inner poise(内面の落ち着き)
maintain poise(落ち着きを保つ)
lack poise(落ち着きがない)
professional poise(プロフェッショナルな落ち着き)
スポンサーリンク

poiseを含む例文一覧

「poise」を含む例文を一覧で紹介します。

Her poise under pressure was remarkable.
(彼女のプレッシャー下での落ち着きは際立っていた)

He handled the difficult situation with poise and grace.
(彼はその困難な状況を落ち着きと優雅さで乗り切った)

The dancer moved with effortless poise.
(そのダンサーは無理なく優雅に動いた)

She maintained her poise despite the rude comments.
(彼女は失礼なコメントにもかかわらず、落ち着きを保った)

Good posture can help you project poise and confidence.
(良い姿勢は、落ち着きと自信を醸し出すのに役立つ)

英単語「poise」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク