「kook」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
kookの意味と使い方
「kook」は「変わり者」という意味の名詞です。風変わりな人、奇妙な行動をする人、または型破りな人を指します。スラング的な表現で、否定的なニュアンスを含むこともあります。
kook
意味変人、奇人、変わり者
意味変人、奇人、変わり者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
kookを使ったフレーズ一覧
「kook」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a kook(変わり者、奇人)
a real kook(とんでもない変わり者)
that’s kooky(それは変だ)
acting kooky(変に振る舞う)
thinking kooky thoughts(変なことを考える)
sounds kooky(変に聞こえる)
looks kooky(変に見える)
feeling kooky(気分が変だ)
get kooky(おかしくなる)
go kooky(おかしくなる)
drive someone kooky(人をイライラさせる)
a real kook(とんでもない変わり者)
that’s kooky(それは変だ)
acting kooky(変に振る舞う)
thinking kooky thoughts(変なことを考える)
sounds kooky(変に聞こえる)
looks kooky(変に見える)
feeling kooky(気分が変だ)
get kooky(おかしくなる)
go kooky(おかしくなる)
drive someone kooky(人をイライラさせる)
kookを含む例文一覧
「kook」を含む例文を一覧で紹介します。
That kook is always talking to himself.
(あの変人はいつも独り言を言っている)
The movie featured a bunch of kooks.
(その映画には変人たちがたくさん登場した)
She’s known as a bit of a kook in the neighborhood.
(彼女は近所ではちょっと変わった人として知られている)
英単語「kook」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。