lv3. 上級英単語

「hump」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hump」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

humpの意味と使い方

「hump」は「こぶ」という意味の名詞です。ラクダの背中のコブや、地形の隆起を指します。また、動詞として「持ち上げる」「苦労して運ぶ」という意味もあります。

hump
意味こぶ、隆起、盛り上がり、不機嫌、苦境
発音記号/ˈhəmp/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

humpを使ったフレーズ一覧

「hump」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

hump day(週の真ん中、水曜日)
hump something(何かを苦労して運ぶ、持ち上げる)
get your hump up(腹を立てる、怒る)
over the hump(最大の難関を越える)
hump it(急いで行く、頑張って歩く)
humpty dumpty(童謡のタイトル、転んで割れた卵)
a camel’s hump(ラクダのこぶ)
humpback whale(ザトウクジラ)
スポンサーリンク

humpを含む例文一覧

「hump」を含む例文を一覧で紹介します。

He had to hump the heavy box.
(彼はその重い箱を運ばなければならなかった)

The camel has a hump on its back.
(ラクダは背中にこぶがある)

We finally got over the hump in the project.
(私たちはついにプロジェクトの難関を乗り越えた)

Don’t hump my leg!
(私の足に擦り寄らないで!)

The road had a series of humps.
(その道には一連の隆起があった)

英単語「hump」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク