lv3. 上級英単語

「hereafter」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

hereafter」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

hereafterの意味と使い方

hereafterは「今後、将来」という意味の副詞です。または「死後の世界」という意味の名詞としても使われます。文脈によって意味が異なり、未来の時間や死後の世界について言及する際に用いられます。

hereafter
意味今後は、以後、この後、死後
発音記号/hɪˈɹæftɝ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

hereafterを使ったフレーズ一覧

「hereafter」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

from hereafter(これ以後、今後は)
as hereafter provided(下記の通り、以下に規定するように)
hereinafter referred to as(以下~と呼ぶ、以下~という)
hereafter mentioned(後述の、以下に述べる)
hereafter described(以下に記述されている、後述の)
hereafter defined(以下のように定義される)
the hereafter mentioned(後述の~)
in the hereafter(その後で、将来において)
スポンサーリンク

hereafterを含む例文一覧

「hereafter」を含む例文を一覧で紹介します。

I will focus on my studies hereafter.
(今後は勉強に集中します)

The terms and conditions are outlined hereafter.
(利用規約は以下に記載されています)

We will discuss the details hereafter.
(詳細については後ほど話し合います)

The company will be known as ABC hereafter.
(今後は、その会社はABCとして知られるようになります)

All decisions will be made hereafter by the new committee.
(今後は、すべての決定は新しい委員会によって行われます)

英単語「hereafter」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク