「carp」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
carpの意味と使い方
「carp」は「あら探しをする、文句を言う」という意味の動詞です。些細なことや取るに足らないことについて、しつこく不満を述べたり、批判したりする様子を表します。名詞としては「コイ」という意味もありますが、動詞としての意味がより一般的です。
carp
意味コイ、不平を言う、あら探しをする
意味コイ、不平を言う、あら探しをする
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
carpを使ったフレーズ一覧
「carp」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
carp at(~に文句ばかり言う)
carp about(~のことでぐちぐち言う)
carp on(~についてしつこく文句を言う)
don’t carp(文句を言うな)
stop carping(文句を言うのをやめろ)
carping critic(あら探しばかりする批評家)
carping nature(文句ばかり言う性質)
carping tone(文句ばかり言う口調)
constant carping(絶え間ない文句)
petty carping(ささいな文句)
carp about(~のことでぐちぐち言う)
carp on(~についてしつこく文句を言う)
don’t carp(文句を言うな)
stop carping(文句を言うのをやめろ)
carping critic(あら探しばかりする批評家)
carping nature(文句ばかり言う性質)
carping tone(文句ばかり言う口調)
constant carping(絶え間ない文句)
petty carping(ささいな文句)
carpを含む例文一覧
「carp」を含む例文を一覧で紹介します。
The carp swam in the pond.
(鯉は池で泳いだ)
I caught a carp at the lake.
(湖で鯉を釣った)
They sell carp at the fish market.
(彼らは魚市場で鯉を売っている)
Carp is a popular dish in some cultures.
(鯉はいくつかの文化で人気のある料理です)
The fisherman cleaned the carp.
(漁師は鯉をきれいにした)
英単語「carp」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。