lv2. 中級英単語

「tackle」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

tackle」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

tackleの意味・品詞・使い方

「tackle」は「タックル」や「用具」、「取り組む」という意味の名詞および動詞です。名詞としては、スポーツにおけるタックルや問題解決に使う道具を指し、動詞としては、問題や課題に取り組むことを意味します。例えば、「tackle a problem(問題に取り組む)」や「a football tackle(アメリカンフットボールのタックル)」のように使われます。

tackle
意味タックル、用具、取り組む
品詞名詞、動詞
発音/ˈtækəɫ/
カナタックル
変化tackles(複), tackles(三単現), tackled(過去形), tackled(過去分詞), tackling(現在分詞)
レベル中級

※音声が再生されない場合は読み込みを待つか、ブラウザやデバイスの変更もしくは設定をご確認ください。発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

tackleを使った例文一覧

He tried to tackle the ball.
彼はボールにタックルしようとした。

They tackled the issue head-on.
彼らは問題に正面から取り組んだ。

I will tackle the problem later.
その問題には後で取り組みます。

He was ready to tackle the challenge.
彼は挑戦する準備ができていた。

She decided to tackle the project first.
彼女はまずプロジェクトに取り組むことにした。

We used various resources to tackle the problem.
私たちはその問題に取り組むためにさまざまな手段を使った。

The team worked together to tackle the complex challenge.
チームは協力してその複雑な課題に取り組んだ。

I try to tackle a bit of housework every day to keep things tidy.
私は毎日少しずつ家事をして、整理整頓を心がけている。

I think the best approach to this problem is to tackle it from multiple angles.
この問題に対する最善のアプローチは、多角的に取り組むことだと思います。

I’m not good at handling multiple tasks at the same time, so I try to tackle them one at a time.
私は複数の仕事を同時にこなすのが苦手なので、一つずつ取り組むようにしている。

英単語「tackle」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。