「aunt」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
auntの意味・品詞・使い方
「aunt」は「おば」という意味の名詞です。具体的には、自分の親の姉妹(伯母・叔母)、または自分の配偶者の親の姉妹を指します。血縁関係だけでなく、義理の叔母も含まれます。親戚関係を表す言葉として、家族や親族のつながりを表現する際に用いられます。
意味叔母
品詞名詞
変化aunts(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
auntを使った例文一覧
My aunt baked a delicious cake.
叔母がおいしいケーキを焼きました。
My aunt is visiting us next week.
来週、叔母が訪ねてきます。
An aunt is the sister of one’s mother or father.
叔母は母親または父親の姉妹です。
Uncles and aunts are part of an extended family.
叔父と叔母は拡大家族の一部です。
My aunt doesn’t like coffee, nor does she like tea.
私の叔母はコーヒーも紅茶も好きではありません。
A relative is usually a person related by blood or marriage, including parents, siblings, cousins, aunts, uncles, grandparents, and so on.
親戚とは、通常、両親、兄弟姉妹、いとこ、叔母、叔父、祖父母など、血縁または婚姻関係にある人を指します。
英単語「aunt」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。