「exit」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
exitの意味・品詞・使い方
「exit」は「出口、退去する」という意味の名詞および動詞です。名詞としては、場所から出るための通路や扉を指し、例えば「The exit is on the left(出口は左側です)」のように使います。動詞としては、場所を去ることを意味し、例えば「They exited the building(彼らは建物を退去した)」のように使われます。
意味出口、退去する
品詞名詞、動詞
カナエグジット
変化exits(複), exits(三単現), exited(過去形), exited(過去分詞), exiting(現在分詞)
レベル中級
※音声が再生されない場合は読み込みを待つか、ブラウザやデバイスの変更もしくは設定をご確認ください。発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
exitを使った例文一覧
There is a sign indicating the exit.
出口を示す標識がある。
In case of a fire, use the emergency exit.
火事の場合は非常口を使用すること。
The big sign by the highway is a landmark for the exit.
幹線道路沿いの大きな看板が出口の目印です。
The emergency exit is located at the back of the building.
非常口は建物の後ろに位置している。
The arrow on the sign points to the nearest emergency exit.
標識の矢印は最寄りの非常口を指している。
Please familiarize yourself with the emergency exit routes.
緊急時の避難経路をよく確認してください。
Please lead us to the nearest exit in case of an emergency.
緊急の場合は最寄りの出口までご案内いたします。
Please avoid entering and exiting this place with bare feet.
この場所は土足での出入りは避けてください。
Please take note of the emergency exits in case of evacuation.
避難の際は非常口にご注意ください。
The fire alarm went off, so I evacuated from the nearest exit.
火災警報器が鳴ったので、一番近い出口から避難した。
The CEO’s exit signaled a major shift in the company’s trajectory.
CEOの退任は会社の軌道の大きな転換を示唆した。
Signs along the freeway indicated the nearest exits and rest stops.
高速道路沿いの標識には、最寄りの出口と休憩所が示されていた。
The freeway signs indicated the nearest exits for gas stations and restaurants.
高速道路の標識には、ガソリンスタンドやレストランの最寄りの出口が示されていた。
Hearing the alarm, the students quickly exited the classroom during the fire drill.
消防訓練中、警報を聞いた生徒たちは急いで教室から出た。
Exiting through the doorway, she felt a rush of excitement for the adventures that lay beyond.
戸口から出ると、彼女はその先に広がる冒険に胸が高鳴るのを感じました。
Freeways have controlled access points such as on-ramps and off-ramps, allowing vehicles to enter or exit without disrupting the flow of traffic.
高速道路では、進入車線と出口車線などのアクセスポイントが制御されており、車両は交通の流れを妨げることなく出入り可能になっている。
英単語「exit」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。