lv1. 初級英単語

「recognition」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

recognition」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

recognitionの意味・品詞・使い方

「recognition」は「認識、評価」という意味の名詞です。人が何かを識別したり、理解したりする能力や行為、または、ある人や物の価値や重要性を認め、評価することを指します。例えば、顔認識技術や、功績に対する表彰などが該当します。

recognition
意味認識、評価
品詞名詞
変化recognitions(複)
発音/ˌɹɛkəɡˈnɪʃən/, /ˌɹɛkɪɡˈnɪʃən/
カナレコグニション
レベル初級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

recognitionを使った例文一覧

His talent deserves recognition.
彼の才能は認められるべきだ。

The teacher gave him recognition.
先生は彼に賞賛を与えた。

I want recognition for my effort.
自分の努力を認めてほしいです。

She received recognition for her work.
彼女は自分の仕事で認められた。

They deserve recognition for their hard work.
彼らの勤勉さは評価するに値する。

The student’s efforts were worthy of recognition.
その学生の努力は評価に値するものだった。

Her artwork gained recognition and became known worldwide.
彼女のアートワークは知名度を上げ、世界中で知られるようになった。

Being hardworking often leads to recognition and opportunities.
勤勉であることは、多くの場合、評価や機会につながります。

The researcher’s extensive work on the topic was definitely worth recognition.
このテーマに関する研究者の広範な研究は、間違いなく評価に値するものだった。

The accuracy of voice recognition software has significantly improved over the years.
音声認識ソフトウェアの精度は、ここ数年で大幅に向上した。

With the latest updates, the voice recognition software now understands multiple languages.
最新のアップデートにより、音声認識ソフトウェアは複数の言語を理解できるようになった。

The anime song Gurenge by LiSA gained wide recognition as the opening theme for Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba.
LiSAのアニメソングである「紅蓮華」は、『鬼滅の刃』のオープニングテーマとして広く認知された。

Many modern laptops feature biometric authentication methods such as fingerprint scanners and facial recognition, increasing security and convenience for users.
最近のノートパソコンの多くは、指紋スキャナーや顔認識などの生体認証方式を備えており、ユーザーのセキュリティと利便性が向上している。

英単語「recognition」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。