「label」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
labelの意味・品詞・使い方
「label」は「名札、荷札、表示」という意味の名詞です。商品や容器に貼ることで、内容物や情報を伝えるためのものです。また、比喩的に、人や物事を特定の種類やカテゴリーに分類する「レッテル」という意味も持ちます。
意味ラベル、レッテル
品詞名詞
変化labels(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
labelを使った例文一覧
The label didn’t adhere properly.
ラベルがうまく貼り付かなかった。
The actual ingredients are listed on the label.
実際の成分はラベルに記載されている。
We share a fridge, so my roommate labels her food.
私たちは冷蔵庫を共有しているので、ルームメイトは自分の食べ物にラベルを付けている。
I have a nut allergy, so I try to read food labels carefully.
私はナッツアレルギーがあるので、食品ラベルを注意深く読むようにしている。
Remember to label your luggage with your contact information.
荷物には連絡先情報を記載したラベルを忘れずに貼ってください。
You can peel the label off the jar by soaking it in warm water.
お湯に浸しておくことで、瓶のラベルをはがすことができる。
The nutrition label on food packages provides information about calories.
食品パッケージの栄養表示には、カロリーに関する情報が記載されている。
Serving sizes vary from country to country, so it’s essential to check the labels.
1食分の量は国によって異なるため、ラベルを確認することが重要です。
The supermarket has a self-service area where customers can weigh and label their produce.
スーパーマーケットには、顧客が自分で商品を量り、ラベルを貼ることができるセルフサービスエリアがある。
英単語「label」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。