「brief」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
briefの意味・品詞・使い方
「brief」は「簡潔な」という意味の形容詞です。また、「概要」という意味の名詞でもあります。短い時間や手短な説明を表し、詳細を省いて要点だけを伝えるニュアンスがあります。ビジネスシーンなどでよく用いられる単語です。
意味簡潔な、概要
品詞形容詞、名詞
※音声が再生されない場合は読み込みを待つか、ブラウザやデバイスの変更を試してみてください。発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
briefを使った例文一覧
They had a brief interaction.
彼らは短いやりとりをした。
I wrote a brief description of the location.
私はその場所の簡単な説明を書いた。
Can you give a brief description of the project?
プロジェクトについて簡単に説明してくれますか?
The meeting ended with a brief summary and conclusion.
会議は簡単な要約と結論で終了した。
We had a brief meeting to discuss our project’s progress.
私たちはプロジェクトの進捗状況について簡単な打ち合わせをした。
Could you give me a brief overview of the report you wrote?
書いたレポートの簡単な概要を教えていただけますか?
In a brief statement, the minister outlined the key priorities.
大臣は短い声明で主要な優先事項について概説した。
The weather forecast calls for a brief shower in the afternoon.
天気予報では午後から少し雨が降るそうです。
The professor gave a brief overview of the upcoming lecture topics.
教授は今後の講義のテーマについて簡単に説明した。
A minute has 60 seconds, making it a brief yet significant unit of time.
1分は60秒で、短いながらも重要な時間単位です。
I’ll give you a brief tour of the office so you can get familiar with it.
オフィスの雰囲気を知っていただくために、簡単にご案内します。
英単語「brief」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。