lv2. 中級英単語

「cautious」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説!

cautious」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

cautiousの意味・品詞・使い方

「cautious」は「用心深い」という意味の形容詞です。危険や問題が起こる可能性を考慮し、注意深く行動する様子を表します。軽率な行動を避け、慎重に状況を判断する態度を指し、安全や成功のためにリスクを最小限に抑えようとする際に用いられます。

cautious
意味用心深い
品詞形容詞
変化
発音/ˈkɔʃəs/
カナコーシャス
レベル中級

※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。

スポンサーリンク

cautiousを使った例文一覧

Please be cautious ahead.
前方にご注意ください。

Be cautious when walking in the fog.
霧の中を歩くときは注意してください。

Be cautious while driving around the curve.
カーブを走行するときは注意してください。

His cautious driving prevented accidents on the treacherous mountain road.
彼の慎重な運転により、危険な山道での事故は起こらなかった。

With the current state of the economy, I’m being cautious with my spending.
現在の経済状況を考えると、私は支出に慎重になっている。

When using electronic devices, be cautious as sparks may scatter from the outlet.
電子機器を使用するときは、コンセントから火花が飛散することがあるので注意してください。

Be cautious because pollen tends to disperse in early spring, causing allergies for some.
春先は花粉が飛散しやすく、アレルギーを引き起こす人もいるので注意が必要です。

The tide can be unpredictable at times, so it’s important to be cautious when near the water.
潮の流れは予測できない場合もあるので、水辺にいるときは注意が必要です。

英単語「cautious」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。

英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。