「dressing」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
dressingの意味・品詞・使い方
「dressing」は「ドレッシング」「着付け」という意味の名詞です。料理ではサラダにかけるソースを指し、ファッションや医療では着ることや包帯の巻き方を意味します。
意味ドレッシング、着付け
品詞名詞
変化dressings(複)
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
dressingを使った例文一覧
This salad has a sour dressing.
このサラダには酸味の効いたドレッシングがかかっている。
Dressing up in costumes is so much fun.
仮装するのはすごく楽しい。
I make salad dressings using vinegar and sugar.
酢と砂糖を使ってサラダドレッシングを作ります。
She’s quite creative with her fashion dressing.
彼女はファッションの着こなしがとても創造的です。
I like to eat vegetable sticks with sesame dressing.
私は野菜スティックにごまドレッシングをつけて食べるのが好きです。
The dressing on the wound helped it heal much faster.
傷を包帯で覆うことで、傷の治りが早くなった。
The dressing recipe requires one tablespoon of vinegar.
そのドレッシングのレシピにはお酢が大さじ1杯必要です。
I’m thinking of dressing up as a cop for Halloween this year.
今年のハロウィンには警官の仮装をしようと考えている。
Her younger sister spilled some salad dressing on her shirt during lunch.
彼女の妹は、昼食中にサラダドレッシングをシャツにこぼしてしまった。
Japanese-style dressings use ingredients such as soy sauce, vinegar, and sesame oil.
和風ドレッシングには、醤油、酢、ごま油などが使われる。
The surgeon recommended changing the dressing on the injury daily to promote healing.
外科医は治癒を促進させるために、傷口の包帯を毎日交換することを勧めた。
I added olive oil and lemon vinegar to the salad to create a simple but delicious dressing.
サラダにオリーブオイルとレモン酢をかけて、シンプルながらおいしいドレッシングを作りました。
The way to make basic salad dressing is to mix together 2 tablespoons of oil, 2 teaspoons of vinegar, a pinch of salt and sugar.
基本のサラダドレッシングの作り方は、油大さじ2、酢小さじ2、塩と砂糖ひとつまみを混ぜ合わせます。
英単語「dressing」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。