「barely」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説します。
barelyの意味・品詞・使い方
「barely」は「ほとんど~ない、かろうじて」という意味の副詞です。程度や量が非常に少ない状態、または何かがぎりぎりの線で起こったことを表します。例えば、「I barely made it.(私はかろうじて間に合った)」のように使われ、成功や達成が非常に困難であった状況を示唆します。
意味ほとんど~ない、かろうじて
品詞副詞
変化‐
※発音記号はIPA(国際音声記号)、難易度はCEFR(セファール, ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠しています。
barelyを使った例文一覧
I barely passed the exam.
私はかろうじて試験に合格した。
I can barely see the road in this fog.
この霧の中では道路がほとんど見えません。
The students could barely make the bus.
学生たちはかろうじてバスに間に合った。
The CEO barely spoke during the meeting.
CEOは会議中にほとんど話さなかった。
He was barely awake after staying up late.
彼は遅くまで起きていたため、ほとんど目が覚めていなかった。
We barely noticed the changes in the room.
私たちは部屋の変化にほとんど気づかなかった。
I could barely hear the voice of the speaker.
話者の声はほとんど聞こえなかった。
The kid barely finished his homework on time.
その子はかろうじて宿題を時間通りに終えた。
The team barely won the game in the last minute.
チームは最後の最後でかろうじて試合に勝った。
This morning it was foggy so I could barely see what was ahead.
今朝は霧がかかっていて、前がほとんど見えなかった。
The mountains are barely visible due to the overcast conditions.
曇りのため山はほとんど見えません。
He stayed up all night playing games, so he barely woke up for class the next day.
彼はゲームをして一晩中起きていたため、次の日の授業はほとんど起きていなかった。
The prison cell was small and dimly lit, with barely enough room for a bed and a toilet.
独房は狭くて薄暗く、ベッドとトイレを置くのがやっとだった。
It’s pitch black inside the warehouse and I can barely see anything, so please turn on the light.
倉庫内が真っ暗で何も見えないので電気をつけてください。
Many college students barely manage to pay their tuition with rising costs, often taking on part-time jobs.
多くの大学生は高騰する学費の支払いに苦労しており、アルバイトをすることも少なくない。
The Titanic sank in 1912, and only barely over 700 people survived from more than 2,200 passengers and crew members.
タイタニック号は1912年に沈没し、2200人以上の乗客と乗組員のうち、わずか700人余りしか生き残らなかった。
英単語「barely」の意味・品詞・使い方・例文をわかりやすく解説しました。
英語学習では、単語の意味や使い方を例文と一緒に覚えると効果的です。ここで紹介した意味や例文を、ぜひ英語学習に役立ててください。