「gravitas」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
gravitasの意味と使い方
「gravitas」は「威厳」という意味の名詞です。単に重々しいだけでなく、真剣さ、落ち着き、そして人を惹きつけるような深みのある雰囲気を指します。話し方や振る舞いに品格があり、周囲に尊敬や信頼感を与える様子を表す際に用いられます。
gravitas
意味威厳、重み、真面目さ、重要性、風格
意味威厳、重み、真面目さ、重要性、風格
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
gravitasを使ったフレーズ一覧
「gravitas」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
with gravitas(威厳をもって)
a sense of gravitas(威厳、重み)
lacking gravitas(威厳がない)
gravitas and dignity(威厳と品格)
gravitas in his speech(彼のスピーチの重み)
a sense of gravitas(威厳、重み)
lacking gravitas(威厳がない)
gravitas and dignity(威厳と品格)
gravitas in his speech(彼のスピーチの重み)
gravitasを含む例文一覧
「gravitas」を含む例文を一覧で紹介します。
He spoke with gravitas, commanding the attention of the entire room.
(彼は威厳をもって話し、部屋中の注目を集めた)
The politician’s gravitas made him a trusted leader.
(その政治家の威厳は、彼を信頼されるリーダーにした)
She handled the crisis with remarkable gravitas.
(彼女は驚くべき威厳をもってその危機に対処した)
The judge’s gravitas lent weight to his pronouncements.
(その裁判官の威厳は、彼の発言に重みを与えた)
Despite his youth, he possessed a certain gravitas.
(若さにもかかわらず、彼はある種の威厳を備えていた)
英単語「gravitas」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。