「enamelware」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
enamelwareの意味と使い方
「enamelware」は「ほうろう製品」という意味の名詞です。金属の表面にガラス質の釉薬を焼き付けたもので、食器や調理器具、装飾品などに広く使われます。耐久性があり、清潔で、美しい光沢が特徴です。
enamelware
意味琺瑯器、ホーロー製品
意味琺瑯器、ホーロー製品
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
enamelwareを使ったフレーズ一覧
「enamelware」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
enamelware mug(ホーロー製マグカップ)
enamelware pot(ホーロー製鍋)
enamelware plate(ホーロー製皿)
enamelware bowl(ホーロー製ボウル)
vintage enamelware(ヴィンテージホーロー製品)
enamelware camping gear(ホーロー製キャンプ用品)
enamelware kitchenware(ホーロー製キッチン用品)
enamelware decoration(ホーロー製装飾品)
chipped enamelware(欠けたホーロー製品)
colorful enamelware(カラフルなホーロー製品)
enamelware pot(ホーロー製鍋)
enamelware plate(ホーロー製皿)
enamelware bowl(ホーロー製ボウル)
vintage enamelware(ヴィンテージホーロー製品)
enamelware camping gear(ホーロー製キャンプ用品)
enamelware kitchenware(ホーロー製キッチン用品)
enamelware decoration(ホーロー製装飾品)
chipped enamelware(欠けたホーロー製品)
colorful enamelware(カラフルなホーロー製品)
enamelwareを含む例文一覧
「enamelware」を含む例文を一覧で紹介します。
She collected vintage enamelware.
(彼女はヴィンテージの琺瑯製品を集めていた)
The enamelware pot was perfect for camping.
(その琺瑯鍋はキャンプに最適だった)
Enamelware is durable and easy to clean.
(琺瑯製品は丈夫でお手入れが簡単だ)
He drank coffee from an enamelware mug.
(彼は琺瑯のマグカップでコーヒーを飲んだ)
The enamelware bowl had a charming rustic look.
(その琺瑯のボウルは魅力的な素朴な外観だった)
英単語「enamelware」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。