lv4. 難級英単語

「emotionless」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

emotionless」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

emotionlessの意味と使い方

「emotionless」は「感情のない」という意味の形容詞です。感情や情熱、共感などを全く示さない様子を表します。無表情で冷淡、あるいは機械的で無感動な状態を指す際に用いられます。

emotionless
意味無感情、感情がない、冷淡
発音記号/ɪmˈə‍ʊʃənləs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

emotionlessを使ったフレーズ一覧

「emotionless」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

emotionless stare(感情のないまなざし)
emotionless voice(抑揚のない声)
emotionless face(無表情)
emotionless response(感情のこもらない返答)
emotionless killer(冷酷な殺人者)
スポンサーリンク

emotionlessを含む例文一覧

「emotionless」を含む例文を一覧で紹介します。

She stared at him, emotionless.
(彼女は無表情で彼を見つめた)

His face remained emotionless throughout the trial.
(裁判中、彼の顔は無表情のままだった)

The robot spoke in an emotionless voice.
(ロボットは感情のない声で話した)

He delivered the news in an emotionless tone.
(彼は感情のない口調でそのニュースを伝えた)

Despite the tragedy, she appeared emotionless.
(悲劇にもかかわらず、彼女は無表情に見えた)

英単語「emotionless」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク