lv4. 難級英単語

「duller」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

duller」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dullerの意味と使い方

「duller」は「鈍い・冴えない」という意味の形容詞の比較級です。色彩や光沢、感覚、感情などが通常よりも弱く、鮮やかさや鋭さに欠ける状態を示します。また、比喩的に、興味や感覚が鈍化している様子や刺激が少ない状況を表す場合にも使われます。

duller
意味より鈍い、よりくすんだ、より退屈な、より活気のない
発音記号/ˈdəɫɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dullerを使ったフレーズ一覧

「duller」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

duller colors(くすんだ色)
make things duller(物事をよりつまらなくする)
a duller shade(よりくすんだ色合い)
duller than before(以前より鈍い)
duller surface(より鈍い表面)
スポンサーリンク

dullerを含む例文一覧

「duller」を含む例文を一覧で紹介します。

The knife is duller than it used to be.
(そのナイフは以前より切れ味が悪い)

His latest movie was duller than his previous ones.
(彼の最新作は以前の作品よりつまらなかった)

The color is duller in this light.
(この光の下では色がくすんで見える)

The pain is duller now that I’ve taken medicine.
(薬を飲んだので痛みは和らいだ)

Life gets duller without any challenges.
(挑戦がないと人生は退屈になる)

英単語「duller」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク