「dribbled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dribbledの意味と使い方
「dribbled」は「(液体などが)ぽたぽた落ちた、したたり落ちた」という意味の動詞の過去形です。また、スポーツにおいては「(ボールを)ドリブルした」という意味でも使われます。
dribbled
意味滴り落ちた、よだれを垂らした、ドリブルした
意味滴り落ちた、よだれを垂らした、ドリブルした
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dribbledを使ったフレーズ一覧
「dribbled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dribbled the ball(ボールをドリブルした)
dribbled out(徐々に減った、枯渇した)
dribbled down his chin(顎を伝って垂れた)
dribbled into the net(ドリブルでゴールに決めた)
dribbled past the defender(ディフェンダーをドリブルでかわした)
dribbled out(徐々に減った、枯渇した)
dribbled down his chin(顎を伝って垂れた)
dribbled into the net(ドリブルでゴールに決めた)
dribbled past the defender(ディフェンダーをドリブルでかわした)
dribbledを含む例文一覧
「dribbled」を含む例文を一覧で紹介します。
The player dribbled the ball down the court.
(選手はボールをドリブルでコートを進んだ)
He dribbled past the defender with ease.
(彼は簡単にディフェンダーをドリブルでかわした)
The sauce dribbled down his chin.
(ソースが彼の顎に垂れた)
She dribbled water from her mouth.
(彼女は口から水を垂らした)
The company dribbled out information to the press.
(会社は情報を少しずつ報道機関に漏らした)
英単語「dribbled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。