lv4. 難級英単語

「doled」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

doled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

doledの意味と使い方

「doled」は「分配された・施された」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。特に少量ずつ人々に配る、慈善や援助として与えるというニュアンスがあります。日常生活ではお金や食べ物、物品を少しずつ配る行為を表現する際に使われ、思いやりや配慮を伴う分配を示すことが多いです。

doled
意味分配した、分け与えた、小出しにした、施した
発音記号/ˈdoʊɫd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

doledを使ったフレーズ一覧

「doled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

doled out(分配された)
doled relief(救援物資を分ける)
doled money(お金を分配する)
doled charity(慈善配分)
doled food(食料を配る)
doled resources(資源を分配する)
スポンサーリンク

doledを含む例文一覧

「doled」を含む例文を一覧で紹介します。

The aid workers doled out food and water to the refugees.
(援助活動家たちは難民に食料と水を配給した)

She doled out advice to her younger colleagues.
(彼女は若い同僚たちに助言を与えた)

The teacher doled out punishments to the misbehaving students.
(先生は行儀の悪い生徒たちに罰を与えた)

Tasks were doled out among the team members.
(仕事はチームメンバー間で分担された)

Funds were doled out to various charities.
(資金は様々な慈善団体に分配された)

英単語「doled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク