lv4. 難級英単語

「distresses」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

distresses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

distressesの意味と使い方

「distresses」は「苦悩・困窮」という意味の名詞の複数形です。心身の痛みや精神的な苦しみ、経済的・社会的困難など、さまざまな苦境を指します。また、動詞として使う場合は「悩ませる・困らせる」という意味になり、人や物事に困難や苦痛をもたらす行為を表します。

distresses
意味苦痛を与える、悩ます、困らせる、苦悩
発音記号/dɪˈstɹɛsɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

distressesを使ったフレーズ一覧

「distresses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

distresses signal(危険信号)
financial distresses(財務的困難)
cause distresses(苦痛を引き起こす)
emotional distresses(感情的苦痛)
distresses of war(戦争の苦難)
legal distresses(法的差押え)
スポンサーリンク

distressesを含む例文一覧

「distresses」を含む例文を一覧で紹介します。

The news greatly distresses her.
(その知らせは彼女をひどく苦しめる)

His constant complaining distresses everyone.
(彼の絶え間ない不平は皆を悩ませる)

It distresses me to see him so sad.
(彼がそんなに悲しんでいるのを見るのは私を苦しめる)

The thought of failure distresses him.
(失敗の考えが彼を苦しめる)

The current situation distresses many people.
(現在の状況は多くの人々を苦しめている)

英単語「distresses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク