「disqualifications」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
disqualificationsの意味と使い方
「disqualifications」は「失格・資格剥奪」という意味の名詞の複数形です。競技や試験、職務などにおいて、規則や条件に違反したために参加や権利を奪われることを指します。また、資格や能力が不足していることにより認められない状態も含まれ、公式・非公式な判断の両方で使われます。
意味失格、資格剥奪、不適格、欠格事由、排除
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
disqualificationsを使ったフレーズ一覧
「disqualifications」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
disqualifications from the competition(競技からの失格)
disqualifications due to misconduct(不正行為による失格)
disqualifications for medical reasons(医学的理由による失格)
disqualifications from voting(投票権の剥奪)
disqualificationsを含む例文一覧
「disqualifications」を含む例文を一覧で紹介します。
The athlete faced disqualifications for breaking the rules.
(その選手は規則違反で失格となった)
Multiple disqualifications affected the final results.
(複数の失格が最終結果に影響した)
He appealed his disqualifications.
(彼は自分の失格に異議を申し立てた)
Disqualifications can occur in any competition.
(どの競技でも失格は起こり得る)
Her disqualifications were due to technical errors.
(彼女の失格は技術的なミスが原因だった)
They announced the disqualifications after reviewing the footage.
(映像を確認した後で失格が発表された)
英単語「disqualifications」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。