「disbelievers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
disbelieversの意味と使い方
disbelieversは「信じない人々」という意味の名詞です。宗教的な教義や特定の信念、あるいは科学的な事実などを疑ったり、受け入れなかったりする人々を指します。懐疑論者や不信者といったニュアンスも含まれます。
意味信じない人、不信者、懐疑派、異教徒
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
disbelieversを使ったフレーズ一覧
「disbelievers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
among the disbelievers(懐疑論者の中に)
appealing to the disbelievers(信じない人々に訴えかける)
win over disbelievers(懐疑論者を説得する)
disbelievers of science(科学を信じない人々)
disbelieversを含む例文一覧
「disbelievers」を含む例文を一覧で紹介します。
The sermon aimed to reach both believers and disbelievers.
(その説教は信者と不信心者の両方に届くことを目指していた)
There were many disbelievers in the audience regarding the speaker’s claims.
(聴衆の中には、講演者の主張を信じない人々が多くいた)
Despite the evidence, some remain disbelievers in the theory.
(証拠があるにもかかわらず、その理論を信じない人々もいる)
The project’s success surprised even its biggest disbelievers.
(そのプロジェクトの成功は、最大の懐疑論者さえも驚かせた)
Ancient myths often tried to convince disbelievers of supernatural powers.
(古代の神話は、超自然的な力を信じない人々を納得させようとすることが多かった)
英単語「disbelievers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。