lv4. 難級英単語

「desultory」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

desultory」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

desultoryの意味と使い方

「desultory」は「散漫な・まとまりのない」という意味の形容詞です。計画性や連続性がなく、話や行動、活動が場当たり的で途切れがちであることを示します。仕事や会話、学習などで集中力や組織性が欠けている状態、あるいは無秩序で一貫性のない進行を表す際に用いられます。思いつきや偶然に左右される印象を与える語です。

desultory
意味とりとめのない、散漫な、一貫性のない
発音記号/ˈdɛsəɫˌtɔɹi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

desultoryを使ったフレーズ一覧

「desultory」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

desultory remarks(とりとめのない発言)
desultory conversation(とりとめのない会話)
desultory reading(拾い読み)
desultory efforts(場当たり的な努力)
desultory manner(まとまりのない様子)
スポンサーリンク

desultoryを含む例文一覧

「desultory」を含む例文を一覧で紹介します。

His desultory efforts did not produce results.
(彼の散漫な努力は成果を生まなかった)

We had a desultory conversation about many topics.
(私たちはさまざまな話題について散漫な会話をした)

The meeting was desultory and unproductive.
(会議は散漫で非生産的だった)

She made desultory attempts to learn French.
(彼女はフランス語を学ぶために散漫な試みをした)

His reading was desultory, jumping between books.
(彼の読書は散漫で本を飛び飛びに読んでいた)

Desultory rain showers occurred throughout the day.
(一日中断続的に雨が降った)

英単語「desultory」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク